・カラーリスト  ・通常技  ・特殊技、投げ技  ・必殺技、超必殺技  ・アシスト、守備力その他  ・実用ネタ  ・どうでもいいネタ

カラーリスト(並び順はアーケードボタン配置に基づく)


通常技
立ち小P 立ち中P 立ち大P
発生2 発生4 発生7
ダメージ3 ダメージ6 ダメージ12
立ち小K 立ち中K 立ち大K
発生3 発生5.5 発生6
ダメージ3 ダメージ6 ダメージ12
屈小P 屈中P 屈大P
発生2 発生5 発生7
ダメージ3 ダメージ6 ダメージ12
屈小K 屈中K 屈大K
発生4 発生5 発生8
ダメージ3 ダメージ6 ダメージ12
J小P J中P J大P
発生3 発生4 発生6
ダメージ3 ダメージ6 ダメージ12
J小K J中K J大K
発生2 発生4 発生6
ダメージ3 ダメージ6 ダメージ12


特殊技、投げ技
生交代 スナップバック エリアル始動(3強P)
発生15 発生8 発生3
ダメージ10 ダメージ10 ダメージ6
エリアル始動(3強K) 空中D(前方向のみ、PPor66) 三角飛び
発生4 発生――― 発生―――
ダメージ6 ダメージ――― ダメージ―――
P投げ K投げ 空中P投げ
発生――― 発生――― 発生―――
ダメージ16 ダメージ16 ダメージ16


必殺技、超必殺技
ウェブボール 236P
空中可
スパイダースティング 623P
P追加入力有
発生
地上弱…11
地上強…23
空中弱…15
空中強…23
発生
弱…4
強…6
ダメージ
地上弱…10
地上強…12
空中弱…10
空中強…14
ダメージ
弱…12+10
強…16+10
 
ウェブスロー 63214P
4ボタン連打対応
ウェブスイング 214K
空中可
発生
弱…20
強…16
発生
地上弱…12
地上強…14
空中弱…9
空中強…13
ダメージ
5+22〜46(表記は常に22)
ダメージ
地上…22
空中…20
マキシマムスパイダー 236PP
超必 空中可 初段のみレバー入力方向に飛ぶ
アルティメットウェブスロー 214PP
超必
発生
暗転前…36
暗転後…0
発生
暗転前…29
暗転後…4
ダメージ
トータル51
ダメージ
5+44
クローラーアサルト 236KK
超必
発生
暗転前…20
暗転後…0
ダメージ
トータル47


アシストタイプ 通常時 カウンター時 バリコン(縦押し)時
(α)攻撃補助タイプ 強ウェブボール 強ウェブボール クローラーアサルト
(β)移動攻撃タイプ 強ウェブスイング 強ウェブスイング クローラーアサルト
(γ)対空迎撃タイプ 強スパイダースティング 強スパイダースティング クローラーアサルト
守備力…基礎値x1.25 重量…通常 ガード硬直…12
チェーン数 地上…3 NJ…5 SJ…6



※実用的なネタ

昇り弱K、強Kが中段になる。
NJの際にK攻撃で終えた場合は再行動可能なキャラなのでワリと強い。

ウェブスイングが意外と減る。
あと少しで殺せそう、という状況下でのエリアルで役立つ。
ダメージは弱も強も変わらないので常に弱。

マキシマムスパイダーは初段のみ飛ぶ方向が制御できるが、
SJ中に出して↑方向に入力した場合、視点の関係から即座に地上に降り立つ事が出来る。
知らない人は反応できないので咄嗟の自体に使うと吉。



※どうでもいいネタ

クローラーアサルトは立ち大K、屈大Pから繋がる。別に転ばせてなくてもOK。
ただVCのは発生が遅い?のか繋がらないような。

空中Dと三角飛びを同時入力すると、後ろを向きながら三角飛びする。
似たようなので、相手が画面端の時に真上で空中Dすると即座に空中D出来る。