・カラーリスト
・通常技
・特殊技、投げ技
・必殺技、超必殺技
・アシスト、守備力その他
・実用ネタ
・どうでもいいネタ
カラーリスト(並び順はアーケードボタン配置に基づく)
通常技
立ち小P
立ち中P
立ち大P
発生1
発生5
発生10.5
ダメージ4
ダメージ7
ダメージ13
立ち小K
立ち中K
立ち大K
発生3
発生4
発生7
ダメージ4
ダメージ7
ダメージ4x6
屈小P
屈中P
屈大P
発生3
発生7
発生12
ダメージ3
ダメージ3+4
ダメージ13
屈小K
屈中K
屈大K
発生2
発生5.5
発生5
ダメージ4
ダメージ7
ダメージ13
J小P
J中P
J大P
発生2
発生2
発生6
ダメージ4
ダメージ7
ダメージ13
J小K
J中K
J大K
発生2
発生5.5
発生9
ダメージ4
ダメージ7
ダメージ13
特殊技、投げ技
生交代
スナップバック
エリアル始動(3強K)
発生16
発生8
発生3
ダメージ10
ダメージ10
ダメージ7
J8強P
J2強K
P投げ
発生6
発生2
発生―――
ダメージ13
ダメージ7
ダメージ16
K投げ
K連打対応、体力吸収
空中P投げ
空中K投げ
K連打対応、体力吸収
発生―――
発生―――
発生―――
ダメージ3x4〜
ダメージ16
ダメージ3x4〜
必殺技、超必殺技
ミスティックステア 4タメ6P
一定時間後、もしくは一定の動作で取り憑いた目玉が爆発
ミスティックスマッシュ 4タメ6K
空中可
発生
弱…11
強…15
発生8
ダメージ
目玉…2x6
爆発…5x6
ダメージ
4x5
ディバイタリゼーション 63214K
発生5
ダメージ12+8
カオスディメンジョン 236PP
超必 3ゲージ使用
ハイパーミスティックスマッシュ 236KK
超必
発生
暗転前…4
暗転後…0
掴み…5
発生
暗転前…10
暗転後…0
ダメージ65
コンボ補正完全無視
ダメージ5x10
アシストタイプ
通常時
カウンター時
バリコン(縦押し)時
(α)シューティングタイプ
強ミスティックステア
強ミスティックステア
ハイパーミスティックスマッシュ
(β)移動攻撃タイプ
強ミスティックスマッシュ
強ミスティックスマッシュ
ハイパーミスティックスマッシュ
(γ)バランスタイプ
強ミスティックステア
強ミスティックスマッシュ
ハイパーミスティックスマッシュ
守備力…基礎値x1.125
重量…通常
ガード硬直…12
チェーン数
地上…2
NJ…2
SJ…5
※実用的なネタ
・
ミスティックステア>ハイパーミスティックスマッシュが削れて比較的隙が少ない。
コブンみたいに削るのが主流?
・
カオスディメンションがコンボ補正無視という素敵仕様。
捕縛時間の長いアシストと併用すると吉。
・
凡キャラにあるまじき、立ち弱Pが1フレ仕様。
地上技1フレ所有者は、シュマ、マグニ、ロックマン、ロールの4キャラしかいない。
(スピードアップがあればウルヴァリンなんかも一応)
・
NJ中、K動作で攻撃を終えたときに限り、再度行動が可能。
昇り強K>空中ガード とか。
※どうでもいいネタ
・
カオスディメンション後に追撃が出来る。相手がレバガチャすると無理ですが。
・
ディバイタリゼーションは叩き付け前にレバガチャすることで回避出来るうえに反確。
CPUがディバイタリゼーションをよくやるので暇つぶしに。
・
J強P(レバー入無し)でエリアルフィニッシュ後、中央端問わず屈弱等で追撃できる。
お手軽なリミッター解除としてアッヒャッヒャ。
もっと上手い系を気取りたい場合は、屈中Kから自力SJでエリアル。