・カラーリスト  ・通常技  ・特殊技、投げ技  ・必殺技、超必殺技  ・アシスト、守備力その他  ・実用ネタ  ・どうでもいいネタ

カラーリスト(並び順はアーケードボタン配置に基づく)


通常技
立ち小P 立ち中P 立ち大P
発生2 発生5.5 発生7
ダメージ3 ダメージ6 ダメージ12
立ち小K 立ち中K 立ち大K
発生2 発生5 発生6
ダメージ3 ダメージ6 ダメージ12
屈小P 屈中P 屈大P
発生3 発生3 発生5.5
ダメージ3+3 ダメージ6 ダメージ12
屈小K 屈中K 屈大K
発生4 発生5.5 発生9
ダメージ3 ダメージ6 ダメージ12
J小P J中P J大P
発生2 発生5.5 発生10
ダメージ3 ダメージ6 ダメージ12
J小K J中K J大K
発生3 発生5.5 発生6
ダメージ3 ダメージ6 ダメージ12


特殊技、投げ技
生交代 スナップバック エリアル始動(3強P)
発生16 発生4 発生5
ダメージ10 ダメージ10 ダメージ12
1強P 6強K J2強K
発生5.5 発生11 発生11
ダメージ12 ダメージ4+5+7+7 ダメージ12
空中D(上or前or下方向、PP入力のみ)
(前に限り66入力可)
発生―――
ダメージ―――
P投げ K投げ 空中P投げ
発生――― 発生――― 発生―――
ダメージ16 ダメージ16 ダメージ16


必殺技、超必殺技
ソウルフィスト 236P
空中可
シャドウブレイド 623P
空中可
発生
地上…14
空中…10
発生
地上弱…3
地上強…3
空中弱…6
空中強…3
ダメージ
地上…15
空中…14
ダメージ
地上弱…16
地上強…トータル26
空中弱…10
空中強…12
ベクタードレイン 63214P シェルキック 空中で214K
発生1 発生11
ダメージ24 ダメージ3x3
ソウルイレイザー 236PP
超必 4ボタン連打及びレバー入力によりヒット数増加
シルエットブレイド 623PP
超必
発生
暗転前…25
暗転後…0
発生
暗転前…6
暗転後…3
ダメージ
トータル40〜
ダメージ
トータル43
ダークネスイリュージョン 236KK
超必 空中可
発生
地上暗転前…23
地上暗転後…0
空中暗転前…17
空中暗転後…0
ダメージ
地上…トータル50
空中…トータル49


アシストタイプ 通常時 カウンター時 バリコン(縦押し)時
(α)対空迎撃タイプ 強シャドウブレイド 強シャドウブレイド シルエットブレイド
(β)シューティングタイプ 強ソウルフィスト 強ソウルフィスト ソウルイレイザー
(γ)バランスタイプ 強ソウルフィスト 強シャドウブレイド シルエットブレイド
守備力…基礎値x1.188 重量…通常 ガード硬直…12
チェーン数 地上…6 NJ…6 SJ…6



※実用的なネタ

ヘタに中下迫られるよりも、空中ソウルフィストの角度が絶妙で腹立たしいので、
空中Dも使って適当に逃げ回った方がストレスを溜められる。
もちろん中下も強いけど見える人には見える系。

イレイザーは距離によりダメージ変化。中距離がどうも一番減るっぽい。



※どうでもいいネタ

J2強K後はNJ属性になるのでアシスト呼べる。
超飛行モードであれば再度シェルピアスが出せたりする。