・カラーリスト  ・通常技  ・特殊技、投げ技  ・必殺技、超必殺技  ・アシスト、守備力その他  ・実用ネタ  ・どうでもいいネタ

カラーリスト(並び順はアーケードボタン配置に基づく)


通常技
立ち小P 立ち中P 立ち大P
発生8 発生9 発生7
ダメージ4 ダメージ7 ダメージ13
立ち小K 立ち中K 立ち大K
発生5.5 発生12 発生12
ダメージ4 ダメージ7 ダメージ12
屈小P 屈中P 屈大P
発生8 発生10.5 発生10.5
ダメージ3 ダメージ7 ダメージ13
屈小K 屈中K(ダウン属性) 屈大K
発生5.5 発生9 発生12
ダメージ4 ダメージ7 ダメージ9x2
J小P J中P J大P
発生5.5 発生8 発生10.5
ダメージ4 ダメージ7 ダメージ13
J小K J中K J大K
発生5.5 発生10 発生10.5
ダメージ4 ダメージ7 ダメージ13


特殊技、投げ技
生交代 スナップバック エリアル始動(3強P)
発生18 発生8 発生10
ダメージ10 ダメージ10 ダメージ18
6強P スーパーアーマー
一定の値までは地上のけぞりが発生しない
発生10.5 発生―――
ダメージ20 ダメージ―――
P投げ K投げ 空中P投げ
発生――― 発生――― 発生―――
ダメージ3+3+10 ダメージ16 ダメージ16


必殺技、超必殺技
ジャガーノートパンチ 41236P ジャガーノートボディープレス 63214K
空中可
発生
弱…14
強…19
発生
弱…6
強…9
ダメージ
弱…20
強…28
ダメージ
弱…18
強…22
アースクエイクパンチ 632P サイトラックパワーアップ 623PP
全ての攻撃力が一時的に1.5倍
発生
弱…11
強…14
発生―――
ダメージ
弱…8+4x3
強…8+4x5
ダメージ―――
ジャガーノートヘッドクラッシュ 236PP
超必 4ボタン連打対応
発生
暗転前…4
暗転後…0
ダメージ
10x3〜7+28


アシストタイプ 通常時 カウンター時 バリコン(縦押し)時
(α)地上攻撃タイプ 弱アースクエイクパンチ 強アースクエイクパンチ ジャガーノートヘッドクラッシュ
(β)突進攻撃タイプ 強ジャガーノートパンチ 弱ジャガーノートパンチ ジャガーノートヘッドクラッシュ
(γ)変則攻撃タイプ 強ジャガーノートボディープレス 強ジャガーノートボディープレス ジャガーノートヘッドクラッシュ
守備力…基礎値x0.875 重量…非常に重い ガード硬直…12
チェーン数 地上…2 NJ…2 SJ…6



※実用的なネタ

パワーアップ!>フンムハハハハハハ!
サイトラック後、何も攻撃を出さずに何かしらの手段で交代すれば永続パワーアップ。
生交代、Vカウンター、早めのディレイド、スナップバックなど。

ジャガーノートボディープレスが地味に中段。
アシストβも強いが、γも十分強い。ダメージも結構とれる。

J攻撃の判定が軒並み強力。
NJで強P振り回せばソレだけで強い(下にも)、J弱K>中Pとやればまたウザい。
バッタ飛び込みを使いながら、アシストをひっかけたり投げるのが理想的。

屈弱Kがやたら長い。先端を当てた場合、安定した追撃は屈中Kしか出来ないが、
ソレを補ってあまりあるリーチ。ダウンを拾えるアシストと出すと(゚д゚)ウマー。



※どうでもいいネタ

通常のパワーアップ時に、3強Pのみ空振りしてもパワーアップ効果が消えない。
ただしヒットさせると見た目は残ってても効果は消えてるので注意。

エリアルで中Kから強Pが繋がりにくい。

立ち強Pがエリアル始動。ただバカみたいに高く浮き上がるので、せいぜいセンチネルくらいにしか追撃できない。

6強Pから自力SJするとエリアル追撃可能。

意外にも通常技に削り能力がない。

凶箱版でスナップバックを振ると愉快な声になる。