・カラーリスト  ・通常技  ・特殊技、投げ技  ・必殺技、超必殺技  ・アシスト、守備力その他  ・実用ネタ  ・どうでもいいネタ

カラーリスト(並び順はアーケードボタン配置に基づく)


通常技
立ち小P 立ち中P 立ち大P
発生3 発生3 発生5.5
ダメージ4 ダメージ7 ダメージ13
立ち小K 立ち中K 立ち大K
発生3 発生5 発生8
ダメージ4 ダメージ7 ダメージ13
屈小P 屈中P 屈大P
発生3 発生3 発生4
ダメージ4 ダメージ7 ダメージ13
屈小K 屈中K 屈大K
発生3 発生5.5 発生8
ダメージ4 ダメージ7 ダメージ13
J小P J中P J大P
発生5 発生5 発生9
ダメージ4 ダメージ7 ダメージ13
J小K J中K J大K
発生5 発生5 発生11
ダメージ4 ダメージ7 ダメージ13


特殊技、投げ技
生交代 スナップバック エリアル始動(3強P)
発生18 発生4 発生3
ダメージ10 ダメージ10 ダメージ14
P投げ 空中P投げ
発生――― 発生―――
ダメージ16 ダメージ16


必殺技、超必殺技
近接戦闘A 236P
空中可 強P版はP押しっぱなしでタメ可
グレネードランチャー 63214P
P押しっぱなしで飛距離変化
発生
地上弱…7
地上強…14
空中弱…7
空中強…15
発生23
ダメージ
タメ無し…8+10
タメ有り…?
ダメージ16+2
応戦射撃 63214P
当て身 ヒット後、P連射対応
緊急回避A 214K
弱で捕縛、強で炎 ガード不能 蹴り倒したゾンビにも判定有
発生――― 発生
弱…50
強…64
ダメージ
10+14〜21
ダメージ
弱…2
強…15
緊急回避B 236弱K 緊急回避C 236強K
発生9 発生6
ダメージ14 ダメージ14
近接戦闘A+ 236PP
超必 空中可
ロケットランチャー 236KK
超必
発生
暗転前…10
暗転後…0
発生
初段…7
暗転前…29
暗転後…0
ダメージ
4x9+20
ダメージ
トータル47程度
CODE:T−002 214KK
超必 フィニッシュ後236KKで追加(1ゲージ使用)
発生
暗転前…17
暗転後…12
ダメージ
トータル56+7


アシストタイプ 通常時 カウンター時 バリコン(縦押し)時
(α)回復援護タイプ 体力回復(赤ゲージ部分) 強緊急回避C ロケットランチャー
(β)突進攻撃タイプ 強近接戦闘A 強近接戦闘A 近接戦闘A+
(γ)シューティングタイプ 強グレネードランチャー 強グレネードランチャー ロケットランチャー
守備力…基礎値x1.065 重量…通常 ガード硬直…8
チェーン数 地上…3 NJ…3 SJ…6



※実用的なネタ

性能の良い(クセの少ない)通常技が一通り揃っている。
特に屈強P。適当に振り回してるだけで強い。隙も少ない。

ゾンビとカラスによる隙は自キャラの位置によって増減する。

屈強K>弱ゾンビ の連係でダウン回避してしまうとゾンビが確定するように思えるが
垂直Jで回避出来る。



※どうでもいいネタ

タイラントは一部状況下において空中でもヒットさせることが出来る。
ダウン追い打ち時など。